「私の百合はお仕事です!」がアニメ化することになりました!!!白鷺陽芽役:小倉唯さん、綾小路美月役:上坂すみれさん がPVから続投してくださいます!お楽しみに!
未幡を名乗って創作活動を始めて今年で20年になりました。ここまで続けて来られたのは、拙作を受け取ってくださる皆様がいたこと、運と環境に恵まれたことのおかげです。あとまあ自分自身のおかげです。これまで拙作を受け取ってくださった全ての皆様へ厚くお礼を申し上げます。そして未幡がこの20年をどのように活動してきたのかをざっくり振り返りますので、ご興味があればご覧ください。
1999~ ホームページ期
1999年3月、友人らの作る合同誌にイラストで参加させてもらい、その原稿会で決めた名前が未幡でした。その場にあったオレンジジュースのラベルの「果汁〇%未満」とそこの地名の「幡」を合わせて「未幡」としました。この年の10月にウェブサイト「N-28」を作ってイラストを公開し始めたこのころが創作活動の始まりです。絵描き友だちが出来たのが嬉しくてちょくちょく絵をメールをしたり、ウェブサイトも反応がいただけるのが嬉しくてじゃかじゃか絵を描きました。創作が楽しくてしょうがなかったです。2000年には初めて漫画を描きました。HxHの二次創作などです。漫画はアナログ、イラストはデジタル。主にウェブ活動で過ごします。
2003~ コミティア期
2003年5月、創作少女漫画を描いてコミティアに参加します。まるで売れなかった他イベントとは違いこの時は10冊くらい売れました。初参加サークルにもかかわらず。そのコミティアの創作への温かさ(貪欲さ)に感激し、ここからコミティアでコピー本を出し続けます。続けているうちにだんだんと本が売れるようになっていき、未幡が認知されていきました。漫画を描くまでも楽しいですが、コピー本を製造するのも、お店屋さんの内側をやるも楽しいのがイベントでした。なんだかんだで6年間x年4回のコミティアで新刊発行を続けました。えらい。
2009~ 百合アンソロ期
拙作同人誌を読んだ編集者の方に誘われ、2009年11月 百合アンソロジー「百合少女」(コスミック出版)にて「花筐」で商業デビュー。その後コミティアの出張持ち込みをきっかけに「ひらり、」(新書館)の執筆もさせていただきました。ちょうど未幡10年目の商業デビューでした。このころから漫画の作画をデジタルに段階的に移行しています。しかしアンソロ読切のお仕事で忙しいのも束の間、お仕事がコンスタントに貰えるわけではないので苦しくなっていきます。同じ場所に居続けるためにもっと全力で走らなくてはいけなかった。それが出来ずに仕事が減っていきます。4年半で読切10本。お仕事としてはもっと欲しい。
2014~ 百合姫期
連載のお仕事が欲しく各出版社で企画活動を進めるもうまくいかず。ひらり、が休刊してお仕事完全ゼロに。そんな折、百合姫に拾われ百合短編で初単行本「キミイロ少女」(一迅社)を出していただき、さらに連載企画の声もかけていただいて「私の百合はお仕事です!」の企画を始めます。その後短編集2冊目「少女²」を出してもらいつつ連載企画に取り組むも中々進まず。企画頓挫かという所まで追い詰められてから覚悟を決めて超頑張ります。頑張って連載企画が通り、その勢いで読切も2本描きます。そして2016年11月、コミック百合姫月刊化記念10本新連載作品の1つとしてわたゆりの連載を始めます。連載企画に足掛け2年かかってしまったのですが、現在それを越える3年もの間連載が続いています。この間で描いた漫画の量が人生で一番多いと思います。5年間で30本強位。
―そして今
そんな20年間を経て今に至ります。私は今、未幡として最も盛んにに活動しており、また最も多くの方に拙作を読んでいただけていると思います。私はそれがとても嬉しいです。創作行為はどんなに規模が変わっても、つきつめれば作り手と受け手の一対一のものです。しかしその一対一がたくさん存在してるということが私には単純に嬉しいですし、また一定の規模が成り立っていることで創作を仕事として続けていくことが出来ています。1999年の自分は漫画家になりたい気持ちはあれど、そうなれるとは思っていませんでした。今現在多くの方々に拙作を読んでいただけて、漫画家として商業活動を続けられていることにとても感謝しています。改めまして、皆様ほんとうに有り難うございます。
未幡の人生はこうもくっきり区分できるわけではなく、実際には色々な時期が重なり合っています。だいいち創作活動以外の学校やバイトといった私生活は丸ごと書いていません。それは未幡としての創作活動ではありませんが、未幡を形づくった私生活です。思春期も、出会いと別れも、幸不幸も、殆どこの20年に詰まっています。
私が未幡として皆さんにお見せしているものは、自分のある一面に過ぎません。ですが、描く漫画に込めているものは見せていない方も含めた全ての自分の一部です。これからどれだけ創作を続けていけるかはわかりませんが、少しづつ漫画に自分を込めていって、いつか自分を使い切って何も残らなくなるまで創作を続けていけたらなと思います。
2019/10/13 「N-28」20周年に際して 未幡
1月
・水道が凍る
・エクレアbleue に読切
・百合ナビ様「百合漫画大賞2018」わたゆりが1位。インタビューも。
4月
・わたゆり3巻・キミイロ少女完全版 発売
5月
・百合展2018に参加。
・やばたにえんギャルでバズる
・未幡サイン会
6月 パルフェ2にイラスト
7月 わたゆり休載
8月
・百合ナビ様の『第二回 百合漫画総選挙』わたゆりが7位
・柊椋先生『コミ×デザ - 架空コミック装丁本 -』に参加。イラストと漫画。
・十数年ぶりにコミケに行く。
・『次にくるマンガ大賞』17位
9月
・うりぼうざっか店「百合グッズ第三弾」イラスト
・「あの娘にキスと白百合を」9巻 特典コラボイラスト
10月
・カスタムキャストが楽しい
・PC謎のブルースクリーン症状に苦しむ
11月 わたゆり4巻・少女²完全版 発売
12月
・みかみてれん先生 『屈服百合』キャラデザ・表紙・口絵
・わたゆり ドイツ語版発行
通年 わたゆりを連載した: 14話~23話
通年 単行本を4冊発行した!

2018年はわたゆりの連載に加え、他の活動も多くできた1年でした。 さらに(完全版のおかげで)単行本を4冊刊行でき、とても充実した1年になりました。応援をくださいました皆様、誠に有り難うございます。
10/18発売の玄光社「百合の世界入門」にて、「キミイロ少女」と「少女2」を紹介していただきました!有り難うございます!
こちらを機に拙作を知った方、気になってたのを思い出した方、手放しはしたけれどもう一度読みたくなってきた方、みなみな様がた。Amazon等にて1話分の試し読みもできますので、よろしければ是非!
そして、既に単行本買ってくださった方々、改めて有り難うございます!

百合の世界入門

本日発売のコミック百合姫に、読切24Pを描かせていただきました!夏の終わり、幼なじみ2人のお話です。よろしければ是非!

そして今回の百合姫にて予告カットが載っております。次号から連載します!がんばります!

コミック百合姫2016年11月号

コミティアお疲れさまでした~。お立ち寄りいただいた皆様、有り難うございます!久しぶりに新刊も発行することができました。
本日の新刊「砂糖なんかじゃない」は書店委託もしておりますので、こちらもぜひご利用ください。とらのあな、COMIC ZIN